3月に体験レッスンを行いました。
4月から小4になる男のお子さんです。
お母さんといっしょに来ました。
ブログを見て教室のことを知ってくださったとのこと。
「普段書く字が上手になってほしくて」とお母さん。
今回は硬筆を希望されました。
10マスの国語のノートに50音(ひらがな)を書く練習です。

「お手本とそっくりに書いてみましょう」
と話すと少し緊張した様子で、真剣に書き始めました。
力強くしっかりした字を書いていました。
お母さんはとなりで心配そうに見ていました。
ひらがなは一年生で習ったことです。しかし、すべてを上手に書くのはむずかしい。
うまくいかなかったところを丁寧に指導します。
最後に新しい学年とお名前を書いておしまいです。
大変上手に書けていて、大きなはな丸をつけました。
「ああ、つかれたあ」とひとこと。
それでもあとで感想を書いてもらうと、たのしかったと言ってくれました。
見ていたお母さんも、
「私もやってみたいのです」と、親子で入会を希望されました。
次回のレッスンは、親子お二人で毛筆を行いました。

親子でいっしょに書道ができるのはいいことですね。
これからもたのしくお稽古いたしましょう。
※現在は、新型コロナウイルス感染防止のため休講中です。
4月から小4になる男のお子さんです。
お母さんといっしょに来ました。
ブログを見て教室のことを知ってくださったとのこと。
「普段書く字が上手になってほしくて」とお母さん。
今回は硬筆を希望されました。
10マスの国語のノートに50音(ひらがな)を書く練習です。

「お手本とそっくりに書いてみましょう」
と話すと少し緊張した様子で、真剣に書き始めました。
力強くしっかりした字を書いていました。
お母さんはとなりで心配そうに見ていました。
ひらがなは一年生で習ったことです。しかし、すべてを上手に書くのはむずかしい。
うまくいかなかったところを丁寧に指導します。
最後に新しい学年とお名前を書いておしまいです。
大変上手に書けていて、大きなはな丸をつけました。
「ああ、つかれたあ」とひとこと。
それでもあとで感想を書いてもらうと、たのしかったと言ってくれました。
見ていたお母さんも、
「私もやってみたいのです」と、親子で入会を希望されました。
次回のレッスンは、親子お二人で毛筆を行いました。

親子でいっしょに書道ができるのはいいことですね。
これからもたのしくお稽古いたしましょう。
※現在は、新型コロナウイルス感染防止のため休講中です。
スポンサーサイト