fc2ブログ
5月に入り、あっという間にGWが過ぎて今月も半ばとなりました。
お教室は今月末まで休講を延長しています。

4月は現在いらしている生徒さんのうち、ご希望の方を対象に通信レッスンを行いました。
大変な中、沢山の方が参加してくださいました。

皆さん無事に課程を修了されました。

 2020修了3

ご自宅で集中して課題に取り組み、作品を仕上げる。
1回目の作品をこちらに返送していただき、添削・コメントをつけてお返しし、それをもとに2回目を書いて作品を仕上げるという流れです。
2回目に対し私からの最後の返信では、あらためて作品に対するコメントを書き、修了証を同封しました。
 
 2020修了証

 2020修了2

 2020修了1

また、皆さんとの近況報告のツールとして「なしょうつうしん」というシートを用意し、作品のやり取りのたびに交換しました。

内容の一部を紹介します。

「先生元気ですか。僕は元気です。僕は家でごろごろしています。勉強はまあまあです」 中1男の子

「緊急事態宣言、延長されましたね。通信レッスンも長引くかと思いますが、よろしくお願いします」 大人の方

「私は元気です。いつもスマホを見てゴロゴロしたり、勉強したりしてます。家にいる時間が多すぎて、何をすればいいか分からなくなってきました。またみんなで習字できるのを楽しみにしてます。」 中1女の子

「お父さんと、外で散歩してます」 小4男の子

「私は、なるべく買い物に自転車で行ったりしています。家では、すき間時間を見つけて編み物などをしております」 大人の方

「ぼくは元気です。家でひまなのでそとであそんでます。毛筆は上手に書けました。硬筆はまあまあでした」 小4男の子

「学校から新しい課題がでました。すごくたくさんあります。硬筆では、「各」と「自」が上手に書けませんでしたが、名前は大きく書けました」 中1女の子

「STAY HOME がんばって乗り切りましょう!!」 大人の方

「ベランダのビオラも終わり、夏の花に昨日植え替えました」 大人の方

「先生、なにしてますか」 小3男の子

「ぼくはよく公園に行きます。そこでかんけりをします。ところで、先生は、どんな映画を見ますか?」 小5男の子

「先生、お元気ですか?GWも遊んだり良好したりえきなくてつまらないけど、家で元気にしています!」 小5男の子

また、「なしょうつうしん」以外でも、メールを頂きました。
大変うれしいです。

これからももう少し休講が続きます。
5月も通信レッスンを行うことにしました。
4月に受講してくださった方のほとんどが引き続き参加してくださいます。
大変ありがたいことです。

通信レッスンは、手取り足取りができず、指導が難しいところもあります。
今回も、少しでもご自宅で充実した学習ができるように、できるだけ具体的に分かりやすいお手本や添削コメントを心掛けたいと思っています。それを工夫することは私自身にとっても学びとなります。

また皆さんと元気にお会いできる日まで、体調に気を付けて、できることをしっかりとしていきたいと思います。
スポンサーサイト




[2020/05/15 10:44] | 書道教室
トラックバック:(0) |