fc2ブログ
先月、乃木坂にある国立新美術館と上野の東京都美術館で、「第70回 毎日書道展」を見てきました。

今年は、全国から応募作品が約3万点。
その中から審査の上、1万4000点程が入選し2つの会場に展示されていました。

はじめは国立美術館へ。
この日は、大変な猛暑でした。
それでも、美術館内は多くの人でにぎわっていました。

 2018年毎日展国立新美術館
 
 2018年毎日展2
 
 2018年毎日展国立新美術館3

こちらでは、私の作品と、ご指導頂いた先生方、そして優秀な作品として賞を受賞された作品をゆっくりと見てきました。

別の日に、上野の東京都美術館へ行ってきました。

 2018年毎日展上野

作品は、漢字・かな・前衛作品など、書体も様々。
すばらしい作品をゆっくりと見てきました。
 
 2018年毎日展上野2

 2018年毎日展上野3

この日も大変暑い日でしたが、たくさんの立派な作品を見ることができ、充実した時間を過ごすことがてきました。
また来年も、いい作品を作りたいなあと思いました。 

スポンサーサイト




[2018/07/30 15:18] | 書道展
トラックバック:(0) |
本日(7/27)に、東京都府中市の府中市美術館で行われている、「府中市書道展」を見てきました。

 2018年府中市美術館

 2018年府中市書道展

私が講師をしている、ヨークカルチャーセンター府中、こども書道教室に通う小4の男の子が出品したのです。
この展覧会は、全国公募の書道展。小学生から大人まで作品が400点ほどが飾られていました。
 
 2018年7月27日府中書道展

 2018年府中書道展

どの作品も立派でした。
書道展をゆっくり見て、すがすがしい気持ちになりました。

まだまだ暑い日が続きます。またこのような展覧会を見たり、気分転換をしながら元気に過ごしたいものです。

[2018/07/27 20:19] | 書道展
トラックバック:(0) |