7月30日(日)に、永山公民館(ベルブ永山)で、「夏休み親子・孫でたのしむ 体験書道教室」を行います。
講師は私、秋田奈昌です。
関連記事:以前の体験教室の様子
楷書の基本を丁寧に指導いたします。
自分の書を書いたうちわをお土産にお持ち帰りいただきます。
お子さんやお孫さんといっしょに書道をたのしむイベントです。
また、お子さんのみのご参加も大丈夫です。
日時 7月30日(日) 9:00~11:00
会場 ベルブ永山 4階 永山公民館 学習室
会費 お一人様1000円 子どもさん半額500円
(材料費込み)
※道具は会場にもございます。
ご参加希望の方は、前日までに下記まで、①参加希望日②お名前、参加人数(お子さんの年齢)③ご連絡先(電話・メールアドレス)をご記入の上、お申込みください。
申込先 秋田 奈昌(あきたなしょう)
メール akita.nasho(あっと)gmail.com
(あっとを@に変換して送ってください)
尚,詳細は会場のベルブ永山のポスター・チラシでもご案内しております。連絡先(携帯番号)も記載してあります。
そちらからのお申込みも可能です。
ご参加をお待ちしております。
講師は私、秋田奈昌です。

関連記事:以前の体験教室の様子
楷書の基本を丁寧に指導いたします。
自分の書を書いたうちわをお土産にお持ち帰りいただきます。
お子さんやお孫さんといっしょに書道をたのしむイベントです。
また、お子さんのみのご参加も大丈夫です。
日時 7月30日(日) 9:00~11:00
会場 ベルブ永山 4階 永山公民館 学習室
会費 お一人様1000円 子どもさん半額500円
(材料費込み)
※道具は会場にもございます。
ご参加希望の方は、前日までに下記まで、①参加希望日②お名前、参加人数(お子さんの年齢)③ご連絡先(電話・メールアドレス)をご記入の上、お申込みください。
申込先 秋田 奈昌(あきたなしょう)
メール akita.nasho(あっと)gmail.com
(あっとを@に変換して送ってください)
尚,詳細は会場のベルブ永山のポスター・チラシでもご案内しております。連絡先(携帯番号)も記載してあります。
そちらからのお申込みも可能です。
ご参加をお待ちしております。
スポンサーサイト
私は、ヨークカルチャーセンター府中で、「こども書道教室」と「おとなから始める書道教室」、二つの講座の講師をしています。
7月に入りました。最近の様子を紹介します。
暑い中、皆さん元気に通ってくださっています。
はじめに子ども教室です。
この日は、硬筆のレッスンをしました。
ひとりひとり丁寧な指導を心がけています。

こども教室では、硬筆・毛筆両方の指導をしています。
毎月、昇級(競書)に挑戦しています。
次に大人教室です。
今月から、生徒さん作品が、カルチャーセンターの受付脇の展示コーナーに飾られています。
皆さん、上手に書けています。
いつも真剣に課題に取り組んでいます。


両講座では、いつでも見学や体験レッスンができます。
詳しくは、府中本町駅前 ラウンドワン地下1階
ヨークカルチャーセンター府中 まで。
お待ちしております。
7月に入りました。最近の様子を紹介します。
暑い中、皆さん元気に通ってくださっています。
はじめに子ども教室です。
この日は、硬筆のレッスンをしました。
ひとりひとり丁寧な指導を心がけています。

こども教室では、硬筆・毛筆両方の指導をしています。
毎月、昇級(競書)に挑戦しています。
次に大人教室です。
今月から、生徒さん作品が、カルチャーセンターの受付脇の展示コーナーに飾られています。
皆さん、上手に書けています。
いつも真剣に課題に取り組んでいます。


両講座では、いつでも見学や体験レッスンができます。
詳しくは、府中本町駅前 ラウンドワン地下1階
ヨークカルチャーセンター府中 まで。
お待ちしております。