fc2ブログ
 8/27(土)に、永山公民館(ベルブ永山)で、「親子・孫でたのしむ 体験書道教室」を行いました。
 大人の方おひとりと、小4の女の子が参加してくださいました。

 楷書の基本を学び、最後にうちわに文字を書きました。

 はじめに、大人も子どもも、楷書で横画(一)と縦画(Ⅰ)の練習から行いました。

 大人の方は、書道は子どもの頃以来とのこと。
 「久しぶりで緊張します」とおっしゃっていました。

 二人とも真剣に課題に取り組んでいました。
 ときどき、大人の方が、女の子の書いた文字を見て、
 「上手ね」と声をかけることもあったりと、よい雰囲気でした。

2016年8月ベルブ体験2

 最後に、大人の方は、「初秋」という字を書きました。
 子どもさんは、「和食」という字を書きたい、と希望。
 これを半紙に清書しました。
 夏休みの課題にするとのこと。
 うちわには自分のひらがなのお名前を書いていました。

2016年8月ベルブ体験

 お二人とも、大変上手に仕上がりました。

 最後に書いていただいた、感想を紹介します。

 「ゆっくりした時間の中で、優しい先生の教えで楽しい時間でした。」 大人の方

 「うちわに書道でもじをかけてたのしかった」 小4 女の子。

 ご参加いただき、ありがとうございました。
 また、このような書道に触れる機会を作りたいと思います。
スポンサーサイト




[2016/08/31 15:06] | 体験教室
トラックバック:(0) |
  8月27日(土)、28日(日)、永山公民館(ベルブ永山)で、「夏休み親子・孫でたのしむ 体験書道教室」を行います。
 講師は私、秋田奈昌です。
  

2016年8月ベルブ掲示板

  関連記事:去年の夏の体験教室の様子
 
 楷書の基本を丁寧に指導いたします。
 自分の書を書いたうちわをお土産にお持ち帰りいただきます。
 お子さんやお孫さんといっしょに、また、大人の方お一人でのご参加も大丈夫です。
 初心者、歓迎です。
  
 日時 ①8月27日(土) 9:00~11:00
     ②8月28日(日) 9:00~11:00  
     ※①②、2日間とも参加も可能です。
       内容を変えて指導いたします。

 会場 ベルブ永山 4階 永山公民館①学習室、②創作室  
 会費 お一人様1000円 子どもさん半額500円
    (材料費込み)
   ※2日間参加の方は、大人の方、1500円(500円引き)。
   ※道具は会場にもございます。

 ご参加希望の方は、前日までに下記まで、①参加希望日(両日参加など)②お名前、参加人数(お子さんの年齢)③ご連絡先(電話・メールアドレス)をご記入の上、お申込みください。
 
 申込先 秋田 奈昌(あきたなしょう)
 メール akita.nasho(あっと)gmail.com
      (あっとを@に変換して送ってください)
 
 尚,詳細は会場のベルブ永山のポスターやチラシ、多摩市掲示版(8/15~31掲示)、週刊もしもししんぶん(8/17号掲載予定)でもご案内しております。連絡先(携帯番号)も記載してあります。
 そちらからのお申込みも可能です。

 ご参加をお待ちしております。


[2016/08/16 10:46] | 体験教室
トラックバック:(0) |
 私の住む地域では、梅雨も明けました。
 空はすっかり夏です。
 数日前に、我が家のベランダから撮った、空と雲。

 2016年 7月そら

 私の教室では、皆さん元気に通ってくださっています。
 ときどき冷たいものを飲みながら、それぞれの課題に取り組んでいます。
 
 2016年7月こども

 2016年7月おとな

 2016年7月おとな2

 8月もお稽古は、いつも通りです。
 暑さに負けず、今月も皆さんといっしょにたのしく書道をしたいと思います。
 

[2016/08/02 11:21] | 書道教室
トラックバック:(0) |