fc2ブログ
 昨日(1/8)、銀座で書道展をいくつか見てきました。

 2016年1月銀座4丁目
 (銀座四丁目交差点付近)
 
 まずは、和光ホールとセントラルミュージアム銀座で行われていた、「現代の書 新春展」。

  2016年1月和光ホール
 (和光ホールのある、銀座和光のショーウィンドー) 

 2016年1月セントラルミュージアム
 (セントラルミュージアム銀座)

 今年の干支の”さる”という字を、書家の方々が漢字やかななどさまざまな書体で書いているのがたのしい。
 
 次は、毎日チャリティー書展。

 2016年1月 毎日チャリティー
 (東京銀座画廊・美術館8階)

 雅涎会書展(がえんかいしょてん)

 2016年1月銀座画廊
 (東京銀座画廊・美術館7階)

 最後に、鳩居堂で行われていた個展を見ました。

  2016年 1月鳩居堂
 (鳩居堂のショーウィンドー)

 はじめの二つは、毎年お正月に見に行っている書道展です。
 どの作品もすばらしいものばかり。

 年初に書道を見て、”さあ、今年も始めるぞ!”と、気持ちを新たにしました。
スポンサーサイト




[2016/01/08 19:23] | 書道展
トラックバック:(0) |
 明けましておめでとうございます。
 今年はじめてのブログ更新です。
 旧年中は、大変お世話になりました。
 
 我が家に貼ってある、三つのカレンダー。 
 ここ数年は、定番になっています。

 一つ目は、日めくりカレンダー。

  2016年カレンダー1
  

  2016年 カレンダー2

 右は書道の古筆カレンダー。1月の古筆は、かな文字の古典とされる、高野切三種(こうやぎれさんしゅ)です。
 左は、私の夫が作った”そういちカレンダー(好評販売中)です。

 今年も、健康に気を付けて、一歩一歩確実に進んで参りたいと思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。

[2016/01/05 11:54] | 書道教室
トラックバック:(0) |