fc2ブログ
 冷たい雨が降った日の子ども教室。
 そんな天気でも、子どもたちは元気にやってきます。

 雨でぬれたランドセルや洋服。

2014年雨の日2

 かわいらしい長靴もきちんと揃えられていました。
 
2014年11月 こども 雨の日

 みんな、えらいなあ。
 よーし、しっかりと指導しなければ!

 がんばってやってくる子どもたちの姿に、こちらも気合が入ります。

 これからますます寒くなります。
 
 カゼをひかないようにしようね!
スポンサーサイト




[2014/11/22 10:40] | 書道教室
トラックバック:(0) |
 先日、私の田舎,秋田から「ふるさと便」が届きました。
 さまざまな食べ物が詰め込まれた段ボール。
 毎年、新米が収穫される時期に、実家の両親や叔母たちが集まって、東京や大阪など、ふるさとを離れて暮らす子どもや孫たちに送ってくれるのです。
 これを両親たちは、「ふるさと便」と呼んでいます。

2014 ふるさと便

 箱いっぱいに、採れたての新米やさつまいも、きりたんぽ鍋の材料などが入っていました。

 なかには地元メーカーのうどんも。
 特別なものではないけど、なつかしいなあ。

 ひとつひとつが、地元の新聞紙に丁寧に包まれていました。
 数世帯分の荷造りは大変だと思います。
 すごく暖かい気持ちになりました。
  
2014 きりたんぽ鍋
 
 翌日の我が家の夕飯は、きりたんぽ鍋でした。
 地元産の鶏肉や新米で作ったきりたんぽと、やはり地元産のセリの香り…。
 贅沢です。

 子どもの頃は当たり前に食べていましたが、東京に住んで長くなった今では、おいしさが身にしみます。

 母にお礼の電話をすると、「もうストーブをたいているよ」とのこと。
 秋の収穫を終えて、秋田はもうじき冬なんですね。

 暖かくして過ごしてほしい。
 近いうちにまた、秋田に帰りたいと思います。

[2014/11/03 12:01] | 団地
トラックバック:(0) |